2008-01-01から1年間の記事一覧

外構関係の仕様ほぼFIX!

12/27に12/20の外構関係の打ち合わせ結果となる図面と見積もりが住友林業緑化さんより送られてきた。内容的には特に問題はなさそうで、これで仕様レベルでの外構関係はほぼOKという状態になった。 ペンディングになっていた親世帯となる1FのポストもOnlyOne…

住友林業・家造りブログの先駆者的ブログ!

家造りブログ・住友林業ブロガーの先駆者的ブログです! 麒麟さんの「built of wood -住友林業の家blog-」 built of wood -住友林業の家blog- : 麒麟さん とにかく細かく、家造りに関する知識もずば抜けているため、家造りの過程におけるチェックが鋭いです…

着工合意前の今年最後の打ち合わせ

家造り検討開始から142日目となる2008.12.21(日) 契約後11回目、トータル18回目の打ち合わせ 今回は年明け早々の着工合意に向けた年内最後の調整が主体。早速資金計画書でこれまでの変更点や金額の確認を行った。 で、2008年9月末の契約時から1,800,000円…

写真が素晴らしい住友林業ブロガーさん

多くの参考にさせてもらっている住友林業ブロガーさんの1人。 ちゃくらんさんの「シンチクブログ★プラス」 シンチクブログ★プラス : ちゃくらんさん 写真がとても凝っていて見ていて飽きません。吹き抜けが素晴らしいです。うらやましぃ・・・ 内容はもちろ…

年内の外構関係最終打ち合わせにて

家造り検討開始から141日目となる2008.12.20(土) 契約後10回目、トータル17回目の打ち合わせ 今日は外構関係のみで住友林業緑化の担当の方との年内最終の打ち合わせ。 前回の打ち合わせで調整関係はほぼOKで、送ってもらった見積もり・図面の確認と微調整…

外構関係提案届く

12/6(土)の打ち合わせ時にお願いした外構関係の提案・見積もり資料がやっと届いた。内容は打ち合わせの結果通りの構成になっており、問題はなさそう。金額も契約時の概算見積もりからほとんど変わりがなかったので一安心♪ 今回気になったのはシンボルツリ…

着工合意前までの調整事項におけるポイント

2008年9月末の契約以降色々調整・整理してきたが、家自体以外にも色々調整する事が多かったので、そのポイントを参考までに整理してみます。 □ 水道管など うちは奥さんの実家を建て直して新築するのだが、なぜか水道管が3本のある。通常1世帯で1本の水道管…

着工合意前の最終インテリア打ち合わせにて

家造り検討開始から134日目となる2008.12.13(土) 契約後9回目、トータル16回目の打ち合わせ 今日はインテリアのみの打ち合わせ。 減額のために施主支給にするかどうかで散々迷っていた照明とカーテンを一旦フィックスさせた。照明とカーテンは施主支給でま…

初めての外構関係打ち合わせ

12/6(土)の打ち合わせでは初めて外構関係で住友林業緑化の担当の方との打ち合わせを行った。うちの場合は基礎工事の着工前に先行工事として隣の家との境界にブロックとフェンスを立てる必要があるという事もあって、契約段階である程度の整理をしてはいた…

言葉にならない金額アップ・・・

家造り検討開始から127日目となる2008.12.06(土) 契約後8回目、トータル15回目の打ち合わせ この日はあらかた着工合意前までに決めなくてはいけない事柄が片付いてきたので、外構に関する打ち合わせと着工合意に向けた色々な確認に関する打ち合わせを行っ…

素晴らしき住友林業先輩ブロガー

家を建てようと動き出してからは時間があるたびに住友林業で家を建ててる人のブログを読み漁っては色々参考になるネタを集めている。これまで調べた限りではハウスメーカーで家を建ててる人のブログの中では住友林業で家を建ててる人のブログが圧倒的に多い…

そろそろ住宅ローン本審査

家造り検討開始から120日目となる2008.11.29(土) 今日は以前住宅ローンの仮審査を通した銀行の担当の方との初めての打ち合わせ。特に問題なく仮審査が通ったので、本審査(本申込)も特に問題はない、ようだ。。。 着工前に正式な借入の予約を入れるように…

設備・内装フェーズほぼ終了

家造り検討開始から115日目となる2008.11.24(月) 契約後7回目、トータル14回目の打ち合わせ □ 汐留 パナソニック電工ショールームでの照明確認2日前の打ち合わせでどうしても決めきれなかった照明関係。今まで多くの賃貸マンションや一戸建ての実家に住ん…

いよいよ大詰め!設備・外装・内装関係

家造り検討開始から113日目となる2008.11.22(土) 契約後6回目、トータル13回目の打ち合わせ いよいよ年末〜年明けの着工合意に向けて間取り・設備・外装・内装関係が大詰めとなってきた。前回の打ち合わせで提案工事の再見積もりが出て、契約時から100万以…

HomeArchiの世界

家造り検討開始から106日目となる2008年11月15日(土) 今週は奥さんの友人が遊びに来るので住友林業との打ち合わせはなかった。今まで打ち合わせが2週間もあくというのは無かったので、なんだか少し不安になってくる・・・ で、友人が大勢来るので居場所が…

男のこだわり

家造り検討開始か99日目となる200811.08(土) 先週の打ち合わせ以降、次の打ち合わせがある11/22までは詳細図面を作成している関係で2週間の間があく。その間に色々調べて、だいたいの決定を持って次の打ち合わせに望みたい。 それにしても奥さんには「細か…

外壁と洗面台と照明関係

家造り検討開始から92日目となる2008.11.01(土) 契約後5回目の打ち合わせ、トータル12回目の打ち合わせ 設備関係では主要なところはだいたい決まってきた。現時点でペンディングになっているのは・・・ 2Fの洗面台が決まらない。住友林業仕様のTOTO、INAX…

少しずつ更新頻度が上がってきた各ブログ

10月の各ブログのアクセス数は・・・ Hatena : 1181アクセス Livedoor : 205アクセス Ameba : 1103アクセス 相変わらずLivedoorが少ない。これは全体的にLivedoorのブログ更新者数が少ないのではないかと思ってる。色々なブログを見ていても、最近はLived…

10/19(日)・10/25(土)に決定した設備・仕様の続き No.02

さて、10/19(日)・10/25(土)に決めた設備・仕様の続きのNo.02だが。 □ 浴室1F・2Fともに浴室はヤマハのSBYBシリーズ。2Fは人大仕様のSBYB-J。浴槽はブラニットブラウン、フロントの壁はグレイッシュブラウン、ベースの壁はステラホワイト、床はオフホワ…

設備・仕様におけるこだわり

設備・仕様の調整もそろそろ大詰めをむかえている状況で細かい部分が気になって仕方ない。間取りはほぼ変える必要がないところまで詰めてきたのであとは設備という感じなのだが、こだわればこだわるほど金額は上がるばかり┐( ̄ヘ ̄)┌ キッチンはほぼOK。ト…

10/19・10/25に決定した設備・仕様の続き

10/19(日)・10/25(土)に決定した設備・仕様の続き。 □ 床・建具関係うちらの世帯となる2FのLDKはサービスで付けてもらう事になっていたダークチークの無垢!私と奥さんはこのダークチークの無垢の床にやられたのだった。突板や合板のフローリングと違い…

設備・仕様の調整 −浴室・サニタリーフロア・外壁・玄関・屋根−

家造り検討開始から85日目となる2008年10月25日(土)契約後4回目の打ち合わせ、トータル11回目の打ち合わせ 毎週の打ち合わせもなんだか慣れてくると同時に疲れも・・・ 25日は13:30 〜 18:00までの長丁場。それでも楽しく打ち合わせができているのが救いか…

成長した面と成長しない面

うちの子ももう満1歳9ヶ月になる。あっという間だ。そして最近は話す言葉も1つの単語だけでなく、2つ以上の単語がつながってくるようになり、それにともなって自分の意志がかなりはっきりしてくるようになった。「これ、いらないよー」とか、「ぱぱ、アイス…

設備・仕様の調整 -床材・建具・配線関係の確認-

家造り検討開始から79日目となる2008年10月19日(日) 契約後3回目の打ち合わせ、トータル10回目の打ち合わせ この日は吉祥寺のショールームにて14:00から17:30ぐらいまで長丁場での打ち合わせだった。この日は奥さんの両親が初めてショールームを見た。とに…

間取り大詰め!

家造り検討開始から73日目となる10月13日(月) 契約後2回目の打ち合わせを10月13日(月)の19時から行った。この日も営業担当の方と設計担当の方の2名で。これまでトータルで9回目の打ち合わせとなる。さすがに人見知りの激しい私もだいぶ担当してくれてい…

【契約後・実施計画7日目】難しい二世帯・・・

2008年9月28日(日)に契約後、初めての打ち合わせ。 まずは間取りの最終調整から始める。とりあえずは実施計画確認ノートの流れに従って詳細を詰めていく感じになるが、実施計画確認ノートは是非コピーをもらった方がいいと思う。実際に実施設計確認ノート…

ついに契約 -My Forest Solabo-

2008年8月2日の土曜に初めて住宅展示場に行ってから58日目にしてついに9月28日(日)にハウスメーカーと契約を結んだ。8月2日に江戸川の住宅展示場に行って以降毎週土日は全て打ち合わせで潰れ、どのような家を建てるか、どこにお願いするか、予算はどの程度…

さぼり続けるブログ・・・

さて最近どのブログも更新が滞ってしまっているが、9月のアクセス数はどうだっただろうか。 Hatena :775アクセス Amaba :875アクセス Livedoor :239アクセス まぁ当然だが伸び悩んでいる。さすがに3つもブログを更新するのは厳しいか・・・ もうちょっと…

ハウスメーカー選定フェーズでのハウスメーカーとの打ち合わせ Vol.04

もう9月末。朝晩はだいぶ涼しくなってきた。そういや初めてハウジングギャラリーに行ったのは8月頭。ハウスメーカーと打ち合わせを進めてきて既に2ヶ月が経過しようとしている。そして遂に今日ハウスメーカーを決めるに至った。 セキスイハイム 8/13(水)、…

ハウスメーカー選定フェーズでのハウスメーカーとの打ち合わせ Vol.03

8月もそうだったが、9月に入ってからも週末・休みは全てハウスメーカーとの打ち合わせでびっしり。さすがにちょっと疲れが出てきたのだが、あともうちょっとの踏ん張りが必要な状況といったところ。。。 セキスイハイム 8/13(水)、8/30(土)、9/7(日)、…