2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ママの出社と子供の気持ち

今日から共働きが始まった。朝は6時には起きて子供を起こすまでにだいたいの準備を済ます。7時前に子供を起こしてご飯を食べる。子供がご飯を食べ終わったら、子供の様子を見ながら保育園に行く準備や着替えを済ます。それらがだいたい終わると奥さんは出社…

GWの1クール目と保育園

今日は天神でイベントがあったのと、ベビーベッドを返しに行ったぐらいか。 そして明日はいよいよ保育園・共働き本番。目下の課題は早く起きる事だが、それが一番難しい。自分が早く起きさえすれば、奥さんの準備も楽になるし、子供の面倒も見られる。基本的…

GW1クール中間地点

GWの1クール目ももう中間地点を過ぎた。4月26日(土) 弟のPCを届けに実家に行った。なんだかPC関連の雑用をやりに行ったような感じ・・・ 4月27日(日) 本当は奥さん、子供とバーゲンに行く予定だったのだが、奥さんの体調がイマイチのため家でのんびり。 …

子供はちゃんと分かっている

今日は初めて私1人で保育園に送り届けに行き、お迎えに行った。いつものように保育園に行く時は大人しくしていて、保育園について保育士の人に抱きかかえられる一瞬だけぐずりそうになったが、あとはいい子にして部屋の中にいった。 そして初めてのお迎え。…

ついに保育園・共働きスタート

ついに明日から奥さんが職場復帰し、子供を保育園に預けての共働きがスタートする。たまたま明日は私が年休のため、実質は30日の水曜からにはなるのだが、いよいよという感じだ。奥さんの方は保育園や子供の事もあるし、仕事に復帰する事もあり、だいぶ不安…

結局迷ったカメラ雑誌

やっと5月号のカメラ雑誌を買った。今回も結局迷ってしまった。そして5月号は「アサヒカメラ」と「カメラマン」を買ってみた。アサヒカメラは「写真手動派 露出編」と「診断室 Nikon D300」、カメラマンは「自然写真の極意」と「高級コンパクトデジタル雌雄…

保育園に行く前の状況

最近うちの子供は朝保育園に行く前にぐずる。甘えん坊になる。間違いなく保育園に行く事を分かっているのだ。ぐずって甘えて、でも保育園に向かう時にはもう大人しくなっている。保育園に行ったらいい子にしないとダメなんだ、って子供ながらに察しているよ…

休みと育児

もうそろそろGWだ。今年は微妙に飛び石連休な感じなので、4月28日に年休を取った以外はカレンダー通り。なので、4/26(土)・4/27(日)・4/28(月)・4/29(火)の4連休と、5/3(土)・5/4(日)・5/5(月)・5/6(火)の4連休という2回の4連休が続く感じだ…

保育園に預ける時・・・

今日初めて子供を保育園に送り届けた。いつも奥さんが送り届ける時はギャン泣きらしいのだが、今日は泣かなかった。保育士さんに預けると即他の子達がいる奥の間に連れて行かれたが、それでも泣かなかった。でもずっとこっちを見ていた。手を振ったり、子供…

いつまで仕事に生きるか

昨日以前一緒に仕事をしていた別会社の人と飲んだのだが、いつまで激務を続けていけるかの迷いがあり、どこまでプライベートの時間を仕事に費やせるか、というような話しをした。その人は私より3つ年上。自分に置き換えても考えるべき問題である。 当面は土…

子供の決めポーズ

最近うちの子供は色々な事を覚える。「じゃんけんぽん!」って声をかければ、じゃんけんのマネをするし、お気に入りのチーズが食べたい時は、チーズを食べる時の格好をする。おむつを替えて「くさーい」って言えば、鼻をつまむしぐさをする。そして、最近の…

カメラ雑誌5月号

4月18日(金)。今日はカメラ雑誌5月号の発売日だ。さて、今回はどれを買おうか・・・デジタルカメラマガジン □ あなたのカメラは最強か?今買いのデジタル一眼、ベスト6発表 デジタル一眼レフ20機種総合力判定後編ハイスペックゾーン □ [連載] 機種別集中講…

保育園と夜泣き

昨日の夜子供が珍しく夜泣きをした。何をしても泣きやまず、30分以上泣きわめいていた。最近は夜泣いてもすぐ寝ていたような感じだったのだが、どうしたのだろうか? 保育園に行くようになって生活環境も変わり、常に母親と一緒にいるという生活ではなくなっ…

どうしても気になる保育園

今週から子供がお試し保育に行っている。今週が終わると朝から夕方までの通常保育となる。毎朝奥さんが保育園に預ける際には毎回泣いてるみたいだし、今日はほとんどお昼ご飯を食べられなかったようで色々気になってしまう。ちゃんと保育士の人に見てもらっ…

病気のやつれからダイエットへ

先週からの急性扁桃炎で水やゼリーしか喉を通らない状態が続いたため、体重は一気に落ちた。ベルトの穴が足りなくなるほど。このままダイエットに突入する事にした。 いまだに喉が痛いので食べる量は減っているし、先週からほとんど食べていなかったので胃が…

今日からお試し保育

今日から我が子はお試し保育が始まった。私は朝一で病院に行き、そのまま出社したので立ち会う事はできなかった。さすがに今日は何も分からなかったようで、奥さんが預けて帰ろうとしてもバイバイと手を振っていたそうな。。。 結局お母さんがいなくなった事…

細菌性扁桃炎にやられた

なんとなく体調がおかしいな、とは思っていた。4月6日の日曜、ベビーザらスから帰る途中体がだるい事に気付いた。喉も少しおかしい。家に帰って熱を計ると37度4分。その日はおとなしく寝た。次の日はどうしても会社に行く必要があり、仕事を終わらせて早めに…

久々の風邪

今日は子供の保育園のための準備で買い物に出かけた。 昨日から体調が微妙ではあったが、帰ってくる途中で完全におかしくなった。家に着いたら熱がある(TεT) この前のロタでは大丈夫だったのだが、今回は一家全員風邪にやられた・・・ 子供ももうすぐ保育園…

子供とのお散歩とお花見

今日は子供が病院に行った後、軽くお散歩。中野通りから新井薬師経由で。先週末はお花見日和だったが、今週末はもう桜は散り始めている感じ。今週が今年最後の桜かな。 NIKON D80, AF-S VR18-200mm, F/11, 1/125sec, ISO-100, 75mm 中野通りは中野駅から歩い…

欲しいモノリスト

欲しいモノだらけなのだが、なかなか貯金が貯まらない。頑張って無駄使いは避けているつもりなのだが、どうもこつこつ貯めるというのがあまり得意ではない・・・ 最近欲しいのは・・・ 1. PS3 2. デジタル一眼レフのレンズ 3. Nikon D300 4. 通勤用のカバン …

腰のためにも子供のためにもダイエット

この前のぎっくり腰の再発といい、昔のジーンズがきつくなってた事といい、ちょっと本気でやせないとマズイ状況っぽい。しばらく体重も量っていないが、やばい事になっているのだろう・・・ 昔やったカロリーメイトダイエットでもするか。1か月で5キロは落ち…

リス食いの我が息子

うちの子供はなぜか目の前にある食べ物は全て一気に口に突っ込もうとする。パンをあげると、全て口の中に押し込もうとする。まるでリスが頬袋に食べ物を入れてるような状態になる。。。 なぜ一口で食べれる程度にちぎったりしないのだろうか。もうすぐ保育園…

書籍購入費の捻出

私は以前から本を読むのが好きなのだが、どうしても本の購入費の捻出が厳しくなってくる。雑誌にしても書籍にしても、パッと見て読みたいな、と思った本を片っ端から買ってしまうと、あっという間にスッテンテンになってしまう。 最近はちょっと忙しくてあま…