育児とマイホームと日常生活のあれこれ

本ブログでは1人息子の育児日記、現在木工事真っ最中!住友林業 "My Forest Solabo"でのマイホーム建築日記、それらを取り巻く日常生活を面白おかしく真剣に綴っていきます。最近の主な話題は・・・『Tokyo Sharaku −東京写楽−』 写真を通して何かを感じ、思…

聞く気が無い長男と、聞いても我を通す次男

来年は小学生の長男、もうすぐ2歳の次男、2人とも会話は普通に成立するし、こっちが話すこともそれなりに理解している。しかし、興味の無いことには集中力がゼロの長男は、俺やかみさんが話しかけても上の空であることが多い。。。 そして次男はぐずりん坊主…

ごめんなさい、と言えない次男とごめんなさいと言った原因を忘れる長男

なぜか次男はごめんなさい、と言えない。他の言葉は言えるので、難しくて言えないとかではない。言いたくないようだ。そして長男はと言うと、ちゃんと謝る事はできるのに、少し時間が経つとまた同じ事を繰り返す。。。えてして子供はそんな傾向が多いみたい…

子供との散歩

土日にはかみさんの時間を確保する意味も含めて子供達を連れてちょくちょく散歩している。ある程度時間があれば自転車の練習などをする事もあるが、時間が無い時はちょろっとお散歩する。 下の子はまだ2歳にもなっていないので、歩くのもたどたどしい。なの…

父の日と子供

6/17(日)は父の日だったが、あいにく緊急出社。。。 前日長男に「パパ、明日お仕事で会社行くよ」と伝えると、 「えー、ちちのひなのに、かいしゃいくのぉ〜」と。。。まさか子供が父の日を認識していると思いもよらず、ちょっと心が痛んだ。。。結局仕事…

次男の初保育園

2010年9月に次男が産まれて、今年の4月でかみさんが仕事に復帰し、それに伴って長男と一緒に次男が保育園に行く事になった。今ではだいぶ慣れてきたが、登園当初はギャン泣きでした・・・ Nikon D300s, AF-S DX VR Zoom-Nikkor18-200, 1/1250sec, F/5, ISO-8…

1年以上ぶりの更新

前回更新から1年以上が経過し、長男は5歳、次男は1歳8か月。 意外と弟の面倒を見る長男と、暴れん坊で甘えん坊の次男。仕事が忙しくて写真の整理とか全然できてないので、少しずつでもやっていきたい。 Nikon D300s, AF-S DX VR Zoom-Nikkor18-200, 1/60sec,…

気付いたら2人目。。

前回ブログを更新したのが2010年5月。ほぼ1年ぶりの更新。。。 その間に色々状況が変わり、気付いたら2人目の子供は既に6ヶ月。。。 ちゃんと更新しないとな。[:W500] Nikon D300s, AF-S DX VR Zoom-Nikkor18-200, 1/60sec, F/4.2, ISO-200, 32mm

親に見せない子供の素顔

家を建てるのを検討し始めた頃から育児に関する事を書く時間がなくなり、1年以上育児日記の更新が止まっていた・・・ その間も子供は着実に成長していたのだが・・・ 来週子供が初めて遠足に行くという事で、その練習を兼ねて子供と2人でちょこっとピクニッ…

スカイツリーの成長度合い

たまたまだが、うちの会社のオフィスからスカイツリーが良く見える。12月、1月の寒い時期は空気も澄んでいてとても綺麗に見る事ができた。 スカイツリーを見に行く人がいっぱいいるようで周辺のお店は景気好調な感じみたいだが、見るだけならうちのオフィス…

一戸建てと庭・外構

今住んでいる家は昨年の6月に完成した一戸建てで、庭らしい庭はなくちょこっとした植栽がある。マンションから一戸建てに住むようになって、今までは家の中だけが家であったが、これからは家の外にも色々と気を配らなければいけない。あまり掃除もしていない…

先日の水天宮にて

2010年の1月27日で長男は3歳になり、育児のスタイルもだいぶ変わってきたように感じる。遊ぶ時にも叱る時にも教育的な要素に気を使うようになってきた。そんな中奥さんのお腹には2人目の子供がおり、4月で5ヶ月目という事で水天宮に行ってきた。 水天宮には…

東京写楽 第1話

前回更新から5ヶ月近く経ってしまったが、マイホームはいたって快適で、特に大きな問題もなく。ただLDKの無垢の床(ダークチーク)はだいぶ傷が目立ってきたような。。。そろそろ傷の補修をしてワックスをかけないとダメかも。 で、だいぶ久々ではあるがその…

年の瀬の大掃除と点検・メンテナンス講座

6月中旬に竣工・引き渡ししてからはや201日が経過しました。その間に竣工後の補修や定期点検などがあり、また池袋支店で開催されたメンテナンス講座にも参加してきました。 □ 竣工後の補修竣工・引っ越ししてから2週間後ぐらいに気になる部分を補修してもら…

すんません、サボってました・・・

前回更新してから4ヶ月が経過しようとしている・・・ 特に何かあった訳ではなく、単なるサボりです・・・ このブログを見てくれている1部の人から「やめたのか?」とか、「さっさと更新しろ!」とか、「何かあったの?」など色々言われましたが・・・ 色々ネ…

新居フォトライブラリー Vol.01

6月13日(土)に引き渡しを終え、翌週の19日(金)に引っ越してからもう1ヶ月が経ってしまった。解体着工から150日、基礎工事着工から120日という期間を経てやっと住む事ができるようになったのだが、なんとか片付けも終わって一段落といった感じ。最近はず…

引き渡し、そして引っ越し

家造り検討開始から316日目、解体着工から150日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から129日目(2日間で完了)、基礎工事着工から120日目となる2009.06.13(土) ついに引き渡し & 引っ越し完了!!!━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!! 引き渡しや引…

ついに竣工立ち会い!

家造り検討開始から309日目、解体着工から143日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から122日目(2日間で完了)、基礎工事着工から113日目となる2009.06.06(土) 最近色々バタバタしていてリアルタイムに更新できず・・・ で、先週土曜の2009年6月6日(…

竣工まで残り1ヶ月を切った状況

家造り検討開始から303日目、解体着工から137日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から116日目(2日間で完了)、基礎工事着工から107日目となる2009.05.31(日) 最近は工事のスケジュール・作業も非常に緩やかになり、のんびり工事を進めてもらっている…

いよいよ仕上工事!

家造り検討開始から281日目、解体着工から115日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から94日目(2日間で完了)、基礎工事着工から85日目となる2009.05.09(土) 5月9日の土曜は引き渡しまでの詳細スケジュールを確認するための打ち合わせを現地で実施した…

木工事完了間近!

家造り検討開始から278日目、解体着工から112日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から91日目(2日間で完了)、基礎工事着工から82日目となる2009.05.06(水) 仕事が忙しかったりして前回のブログ更新から1ヶ月も更新できずにいました・・・ その間もち…

生産担当さんの変更と木工事の進捗状況

家造り検討開始から247日目、解体着工から81日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から60日目(2日間で完了)、基礎工事着工から51日目となる2009.04.05(日) 前回の更新からちょっと間があいてしまいました・・・ その間にも着々と工事は進んでおり、外…

木工事突入と大工紹介

家造り検討開始から232日目、解体着工から66日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から45日目(2日間で完了)、基礎工事着工から36日目となる2009.03.21(土) 自分が不在だったため上棟のタイミングでは大工さんを紹介してう機会がなかったので、今日初…

躯体工事もほぼ完了

家造り検討開始から226日目、解体着工から60日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から39日目(2日間で完了)、基礎工事着工から30日目となる2009.03.15(日) 先週は3/12(木)から2泊3日の泊まりがけでの研修だったため、躯体工事の大事なタイミングで…

数少ない家造り工程が同じタイミングの住林ブロガー!

これまで色々な住友林業で家を建てている方のブログを見てきたが、同じぐらいのタイミングで家を建てている方がなかなかいませんでした。。。そんな中見つけたブログがこれ! きこ*まに : まめママさん ほぼ同じぐらいの工程、そして写真盛りだくさんでとて…

ついに躯体工事始まる!

家造り検討開始から222日目、解体着工から56日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から35日目(2日間で完了)、基礎工事着工から26日目となる2009.03.11(水) ついに躯体工事が始まったようです。生産担当さんからは3/12(木)から行う旨聞いていたのだ…

基礎工事ほぼ完了!

家造り検討開始から219日目、解体着工から53日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から32日目(2日間で完了)、基礎工事着工から23日目となる2009.03.08(木) さぁ、いよいよ基礎工事も終わりに近付いてきた。型枠が外れ、土間コンクリートも打設完了。…

ついに型枠外れる!

家造り検討開始から216日目、解体着工から50日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から29日目(2日間で完了)、基礎工事着工から20日目となる2009.03.05(木) 昨日の夜、会社帰りにちらっと様子を見に行ったら基礎の型枠が外れてた!でもって早速今朝写…

型枠工事・コンクリート打設完了

家造り検討開始から208日目、解体着工から42日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から21日目(2日間で完了)、基礎工事着工から12日目となる2009.02.25(水) 基礎工事も大詰めを迎え、型枠工事が完了してコンクリート打設まで実施された状態になった。…

耐圧コンクリート打設!

家造り検討開始から204日目、解体着工から38日目(18日間で完了)、 外構先行工事着工から17日目(2日間で完了)、基礎工事着工から8日目となる2009.02.21(土) さて2/21(土)は朝からベース・スラブコン(耐圧コン)打ちを行った。気になって朝7時過ぎに…