2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

外構関係の仕様ほぼFIX!

12/27に12/20の外構関係の打ち合わせ結果となる図面と見積もりが住友林業緑化さんより送られてきた。内容的には特に問題はなさそうで、これで仕様レベルでの外構関係はほぼOKという状態になった。 ペンディングになっていた親世帯となる1FのポストもOnlyOne…

住友林業・家造りブログの先駆者的ブログ!

家造りブログ・住友林業ブロガーの先駆者的ブログです! 麒麟さんの「built of wood -住友林業の家blog-」 built of wood -住友林業の家blog- : 麒麟さん とにかく細かく、家造りに関する知識もずば抜けているため、家造りの過程におけるチェックが鋭いです…

着工合意前の今年最後の打ち合わせ

家造り検討開始から142日目となる2008.12.21(日) 契約後11回目、トータル18回目の打ち合わせ 今回は年明け早々の着工合意に向けた年内最後の調整が主体。早速資金計画書でこれまでの変更点や金額の確認を行った。 で、2008年9月末の契約時から1,800,000円…

写真が素晴らしい住友林業ブロガーさん

多くの参考にさせてもらっている住友林業ブロガーさんの1人。 ちゃくらんさんの「シンチクブログ★プラス」 シンチクブログ★プラス : ちゃくらんさん 写真がとても凝っていて見ていて飽きません。吹き抜けが素晴らしいです。うらやましぃ・・・ 内容はもちろ…

年内の外構関係最終打ち合わせにて

家造り検討開始から141日目となる2008.12.20(土) 契約後10回目、トータル17回目の打ち合わせ 今日は外構関係のみで住友林業緑化の担当の方との年内最終の打ち合わせ。 前回の打ち合わせで調整関係はほぼOKで、送ってもらった見積もり・図面の確認と微調整…

外構関係提案届く

12/6(土)の打ち合わせ時にお願いした外構関係の提案・見積もり資料がやっと届いた。内容は打ち合わせの結果通りの構成になっており、問題はなさそう。金額も契約時の概算見積もりからほとんど変わりがなかったので一安心♪ 今回気になったのはシンボルツリ…

着工合意前までの調整事項におけるポイント

2008年9月末の契約以降色々調整・整理してきたが、家自体以外にも色々調整する事が多かったので、そのポイントを参考までに整理してみます。 □ 水道管など うちは奥さんの実家を建て直して新築するのだが、なぜか水道管が3本のある。通常1世帯で1本の水道管…

着工合意前の最終インテリア打ち合わせにて

家造り検討開始から134日目となる2008.12.13(土) 契約後9回目、トータル16回目の打ち合わせ 今日はインテリアのみの打ち合わせ。 減額のために施主支給にするかどうかで散々迷っていた照明とカーテンを一旦フィックスさせた。照明とカーテンは施主支給でま…

初めての外構関係打ち合わせ

12/6(土)の打ち合わせでは初めて外構関係で住友林業緑化の担当の方との打ち合わせを行った。うちの場合は基礎工事の着工前に先行工事として隣の家との境界にブロックとフェンスを立てる必要があるという事もあって、契約段階である程度の整理をしてはいた…

言葉にならない金額アップ・・・

家造り検討開始から127日目となる2008.12.06(土) 契約後8回目、トータル15回目の打ち合わせ この日はあらかた着工合意前までに決めなくてはいけない事柄が片付いてきたので、外構に関する打ち合わせと着工合意に向けた色々な確認に関する打ち合わせを行っ…

素晴らしき住友林業先輩ブロガー

家を建てようと動き出してからは時間があるたびに住友林業で家を建ててる人のブログを読み漁っては色々参考になるネタを集めている。これまで調べた限りではハウスメーカーで家を建ててる人のブログの中では住友林業で家を建ててる人のブログが圧倒的に多い…