2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

子供の面倒を見てくれるありがたさ

今日は奥さんが飲み会で私は子供の面倒を見るため早く帰る予定だった。が、仕事の関係で遅くなってしまった。私が帰るまでの間奥さんの実家で子供を見てくれ、ご飯を食べさせてお風呂にも入れてくれた。 家の近くに実家がなければこういう訳にはいかない。今…

週末の予定と子供の予定

最近週末の予定を考える時、基本的に子供を中心に考えてしまう。どっかでかける予定が入りそうだったり、会社の同期との予定があったりしても、「子供が家にいるなら、子供と一緒にいよう」とか、「奥さんが疲れてそうだから、子供と散歩でも行くか」という…

子供のいない休みの日

今日は土日出社した振替の休みだった。奥さん・子供がいない休みはかなり久々だ。とりあえずは子供を保育園に送っていった後に家の片づけと掃除を済ませて、珍しい休日をどう過ごすか考えた。 まず壊れたSHUREのE3cを修理に出すために新宿に行った。途中中野…

徹夜と体力と集中力

土日が徹夜で仕事だったので、今日はかなりだるかった。最近は忙しくて残業多くても、徹夜はなかったのでちと辛い。それにしても昔は2徹・3徹当たり前って感じだったのが、今では1日徹夜でもかなり引きずる・・・ しかも今日はアホな会社との打ち合わせだっ…

東都生協の神戸三田屋のハンバーグ

今日の晩ご飯は東都生協で頼んだ神戸三田屋のハンバーグ。いわゆるレトルトタイプになっていて、お湯で温めて食べる。これが旨い!デミグラスソースと一緒になっていて、ソースも旨い。レトルトでもこんなにウマいのかっ!、という感じ。 まぁ三田屋のだから…

寝室のエアコンを買わなくては・・・

2007年末に中野に引っ越した際、寝室にはエアコンが無い状態となった。そして段々暑くなってきた事でそろそろエアコンを買わなくてはいけない状況になってきた。 今日、会社帰りにヨドバシに寄ってエアコンを物色してみたが、いずれも高い。最近はお掃除機能…

保育園好き

今日は今週初めて子供が保育園に行く事ができた。体調も万全ではないが、元気さは戻りつつあるようだ。 保育園に連れて行ったらニコニコ顔で私にバイバイする。どうやら保育園が好きになってきたみたいだ。恐らく保育園に行ってもいずれお迎えに来てくれると…

子供はなぜに求めるのか?

子供の体調も少しずつ良くなり、もう熱は下がった。念の為今日まで保育園をお休みしたので、今日は午前中奥さんが子供を見て、午後は私が子供を見る事にした。午後家に帰ってみると・・・ 「外に連れてってーーーーーーーーーーーっ!!!」 玄関を指差し、…

子供が体調を崩したら・・・

日曜にお出かけした際子供が体調を崩したまま2日が過ぎた。結局月・火と2日間体調不良で初めて保育園を休む事になった。奥さんが仕事に復帰した際に1番不安だったのが子供が体調を崩した時にどうするかだったのだが、今回そのケースにぶち当たった。 奥さん…

子供の体調と機嫌

今日は新宿に買い物に行く予定にしていたところ、ちょっと子供の具合がよくない。若干の熱と鼻水。まぁ大丈夫だろうと思って出かけたのだが、やはりちょっと体調が悪かったので、全体的に機嫌がよくなかった。寝てしまってお昼もほとんど食べず、ベビーカー…

私を見る子供の顔

今日は会社のテニスがあったため、昼前には家を出て夕方帰ってきた。帰ってきた私を見た子供の顔は満面の笑顔だった。まだ親の言う事の半分も分からず、怒られているのかも分かったり分からなかったり・・・ でも子供の喜怒哀楽はすぐに顔に出る。隠す事もし…

弁当箱の大きさ

4月に扁桃炎を患ってからもう1ヶ月が過ぎた。体重は徐々に落ちてきており、少しずつではあるがダイエットの成果は出ているようだ。そして胃が小さくなってきたのか、今まで使っていた弁当箱が大きくて食べるのが辛くなってきた。 今まではらーめん屋に行けば…

子供が寝る瞬間

今日は奥さんが歓送迎会に行くので、会社をフレックスであがって子供を迎えに行った。その後病院に連れていき、晩ご飯を食べた後お風呂に入り、さぁ寝かせようかと思ったらなかなか寝ない・・・ 奥さんはいつも母乳をあげながら寝付かせるので、私はベッドで…

大地震が起きたらどうする?

最近何度か地震があった。例え小さな地震でも地震が起きたら即何をすべきか考えるようにしている。そんな中中国で大地震があり、死者は5,000人以上になりそうだとか。 夜寝ている間に大地震があり、家族全員死んでしまうような事があれば、それはそれで仕方…

子供に何をしているのか意識させるには?

最近子供がご飯を食べる時、他の何かが気になって集中できない事が多い。今朝もご飯を食べていると私が飲んでいるコーヒーカップが気になったり、薬の袋が気になったり、子供用マグカップのフタが気になったり・・・ NIKON D80, AiAF 35mmF2D, F/2, 1/50sec,…

母の日のプレゼント

明日は母の日。昨日保育園から帰ってきた子供は保育園で保育士さんやお友達と一緒に作った母の日のプレゼントを持って帰ってきた。まだ1歳3ヶ月ちょっとなので、もちろん母の日なんて分からない。でも子供から初めてもらったプレゼントに奥さんは大喜び! 子…

「あゆみ」

子供が毎日保育園に行くようになり、家に帰ってきてからの大きな楽しみができた。保育園と家庭の間で「あゆみ」という連絡帳のようなモノのやり取りがあり、家庭側ではその日の体温や体調、保育園への連絡事項などを毎日記載し、保育園ではその日の子供の様…

うどんが食いたい

昨日は夕方打ち合わせの後そのまま飲みに行った。八重洲の方のうどん屋。うどん屋で飲むのは初めてだったが、普通の居酒屋。なんだかんだで焼酎のボトルが2本空き、気づいたら撤収。結局うどんは食えずじまい。となりのオヤジ連中がうどんを食べてて、釜上げ…

子供三昧のGW

今年のGWは基本的に子供三昧という感じだったような気がする。 4月26日(土) 弟にPCを渡しに茅ヶ崎の実家に行く。この日は1人で戻った。天気が悪く、洗車できなかったので本屋に行った。 4月27日(日) 子供を連れて奥さんとバーゲンに行く予定だったが、ち…

1歳3か月での2度目の節句とあんよの練習

うちの子供が2度目の節句を迎えた。連休中はほとんど子供と一緒にいたので、子供も良く寝るし機嫌も良い。天気は微妙だったが、うちの実家には芝生がちょこっとだけあるので、くつを履いて歩く練習をしてみた。家の中での裸足か靴下で歩く練習はだいぶいける…

いい子の代償

共働きで保育園に行くようになってから1週間。私も奥さんも頑張っているが、子供もそれ以上に頑張ってる。私は奥さんが出社した後子供の面倒を見て、保育園に連れていく。奥さんが出社する時にはぎゃん泣きになって玄関で座り込んでいるが、保育園に向かう時…

うちの子を客観的に見る

今日は毎年恒例の会社の同期とのBBQだった。 毎年いつものメンバーが集まるのだが、徐々に奥さん連れてきたり、子供を連れてきたりとメンバーが増えつつある。そしてその中にうちの子と2ヶ月違いの女の子がいる。何回か家に遊びに来たり、遊びに行ったりとい…

いったい誰が・どんな人が見ているのか?

今年に入ってから毎日ブログを更新するようにしたところ、急にアクセス数が伸びたような気がする。いったいどんな人が見てくれているのだろうか・・・ Livedoor :277アクセス(4月) ameba :763アクセス(4月) Hatena :1270アクセス(4月) 同じ頻度で更…