生産担当さんの変更と木工事の進捗状況


家造り検討開始から247日目、解体着工から81日目(18日間で完了)、
外構先行工事着工から60日目(2日間で完了)、基礎工事着工から51日目となる2009.04.05(日)


前回の更新からちょっと間があいてしまいました・・・
その間にも着々と工事は進んでおり、外からは中の様子が伺えなくなってしまった・・・


[:W300]
2009.03.29(日)撮影 NIKON D80, AF-S DX18-200, F/4.8, 1/1,600sec, ISO-100

もう屋根はルーフィングまで終わっています。スレートはKMEWのコロニアルグラッサのミッドナイトブルー。ほとんど黒に近い。足場のネットが取れるまでは屋根すら状況がよく分からん・・・



[:W300]
2009.03.29(日)撮影 NIKON D80, AF-S DX18-200, F/4, 1/640sec, ISO-100

外側から見ても既に内壁などがあるため、中の様子は分からない。早く足場がなくなればなぁ。。。
この段階の工事ではなかなか状況が分からない為、生産担当さんや棟梁さんにお願いして中を見せてもらった方がよい。そしてこの段階でないと調整ができない事もあったりする。うちではキッチンの換気扇の配管が柱に引っかかってしまい、配管の径を細くして対応する話も出たが、生産担当さんが径を細くするとリスクが大きいから小屋裏に回して外とつなぎましょう、という事で対応してもらった。設計段階では調整できない事も結構あったりする。



[:W300]
2009.03.29(日)撮影 NIKON D80, AF-S DX18-200, F/4.5, 1/25sec, ISO-100


2階用の玄関ドアも既に設置されていた。保護ダンボールで覆われているので、詳細は見えません・・・



うちはなかなか棟梁さんが仕事をしている間に現場に行く事ができず、出社時や帰宅時に外から様子を伺うのがほとんどだったが、昨日は棟梁さんがいる間に現場に行く事ができたので、中を見させてもらう事ができた。


[:W300]
2009.04.04(土)撮影 NIKON D80, AF-S DX18-200, F/3.5, 1/60sec, ISO-200

これは2階の書斎。誰が見ても「せまーい!」と言うが、まぁあるだけマシ。机と本棚を入れたらもうおしまいって感じ。でもちゃんとエアコンは設置しました。



[:W300]
2009.04.04(土)撮影 NIKON D80, AF-S DX18-200, F/7.1, 1/200sec, ISO-100

2階のベランダ。標準のままなので、奥行きはない。。。でも直線ではなくL字のベランダ。まぁもうちょっと奥行きのある感じにすればよかったなぁ ┐(´ー`)┌



[:W300]
2009.04.04(土)撮影 NIKON D80, AF-S DX18-200, F/3.5, 1/60sec, ISO-200

LDK。キッチンが置かれないとイマイチ広さが実感できない。キッチンはスクエアトールにしたのだが、コンセントなどの配置には気をつけた。うちはLDKが全面ダークチークの無垢材なので、水などこぼさないように気をつけないといけない。生産担当さんも言っていたが、キッチンは換気扇の配管に注意が必要だそうだ。特に最近の換気扇は吸排気の効率が良いので、ヘタに配管の径を小さくしたりすると詰まったりしてしまうケースもあるのだとか。


[:W300]
2009.04.04(土)撮影 NIKON D80, AF-S DX18-200, F/3.5, 1/125sec, ISO-125

リビングに接した和室。しばらくは子供の遊びスペース兼お昼寝部屋。ベランダに接していて、本当は完全な掃き出しの窓にしたかったのだが、構造上厳しかったとの事。2階はもうほとんどの建具も設置されていた。


[:W300]
2009.04.04(土)撮影 NIKON D80, AF-S DX18-200, F/5.6, 1/125sec, ISO-200

サッシも全て設置済み。写真のサッシは当初腰高の窓だけだったのだが、光を多く入れたかったので、下半分をFIX窓にしてみた。リビングとリビング横の和室にこの窓が入るので、外から見るとなかなか見栄えが良い。家の形にもよるが、縦長の窓だとオシャレに見える気がする。。



[:W300]
2009.04.05(日)撮影

そして今日は新しい生産担当さんの紹介・引き継ぎがあった。うちは営業・設計担当さんが所属する支店と生産担当さんが所属する支店が異なっていたのだが、これまでの生産担当さんが営業・設計担当さんがいる支店に異動になり、新しい生産担当さんは営業・設計担当さんがいた支店から異動となったので、内部の引き継ぎ・連携は問題なさそうなので一安心。とても真面目そうな方だった。

で、足場が外れたら見る事ができない屋根に設置したソーラーパネルを見せてもらった。設置面積が思った以上に広く見えた。うちは約4.8KWのパネルを載せているが、これだけ載せている家はあまり多くないようだ。屋根の形状をうまく調整してくれた設計担当さんサマサマ♪


写真では撮影していないが、既に一部はサイディングが貼られていた。想像以上にキレイでかなりびっくりした!うちは外壁は全てサイディングなので残念ながらクロスパネルではなく、全てDパネルになっている。住友林業では全てサイディングにしている家は全体の3割程度らしい。見た目や質感はモルタルの方が良い面が多いが、メンテナンスなどのランニングコストの面ではサイディングの方が良いようだ。KMEWのネオテックセラは耐久性が高く、コーキングの上に耐久年数30年のシーリングをうつのでメンテナンスにはあまり気を使わなくてもいいかもしれない。ちなみにうちはほぼ全て金具施工。生産担当さんに確認したら、釘打ちの施工はほとんどやっていないとの事。


あとバタ子さんが教えてくれたエアコンのコンセント位置だが、デフォルトのエアコン右下の隅になるようだ。上側にコンセントをもっていって見えないようにするのも考えたのだが、エアコン側のコンセント位置を考えて決めてみた。


木工事は5月末で完了予定だが、この後はしばらく内装関係の工事が進んでいくようだ。


2009年3月29日〜4月4日
実績
・ 屋根工事(スレート系)【完了】
・ 水切類取付(サイディング)【完了】
・ 防水シート貼(サイディング)【完了】

2009年4月5日〜11日
予定
・ 内壁耐力パネル貼(タフパネル)
・ パイプスペース
・ 1階システムバス壁・天井 ボード貼
・ 2階壁 ボード貼
・ 1階壁 ボード貼

そういえばclubforestが全面リニューアルしたけど、コミュニティはいつ使えるようになるのだろうか・・・




ブログランキング参加してます↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

木工事突入と大工紹介


家造り検討開始から232日目、解体着工から66日目(18日間で完了)、
外構先行工事着工から45日目(2日間で完了)、基礎工事着工から36日目となる2009.03.21(土)


自分が不在だったため上棟のタイミングでは大工さんを紹介してう機会がなかったので、今日初めて大工さんを紹介してもらいました。棟梁さんは37歳の棟梁としては比較的若い方。あと大工さんが2名の計3名で作業をしていたようだ。棟梁以外の2名のうちの1人は別の現場の棟梁さんで、躯体工事の間だけの助っ人みたい。うちの棟梁さんは若いにも関わらず棟梁を張るだけの腕前の持ち主のようで、少し話をしたのだが、グイグイ引っぱって仕事をきっちり進めるタイプのような感じだった。


今日初めて家の中に入ったのだが、かなり感慨深いものだった!これまで結構な期間を打ち合わせに費やし、解体工事が始まってから約2ヶ月目で家の中に入る事ができた。まだかろうじて間取りの雰囲気が分かる程度ではあるけど、結構うれしいもんだ。


[:W300]

これは1階のキッチン付近。エアコンの隠蔽配管がすごい!うちは親世帯、自分世帯両方合わせて9台のエアコンがあるので、隠蔽配管、マルチ室外機のオンパレードです。。。



[:W300]

こっちは2階の書斎。思った以上にせまい┐(´ー`)┌ まぁ書斎があるだけマシだと思うようにしよう。



[:W300]

こちらは2階のリビングの角からキッチンを見たところ。心配していたほどせまくなかったが、ちゃんと壁ができた時にどう感じるか・・・
ちなみにリビングの窓は腰高の窓プラス下半分をFIX窓にしてみた。本当はバルコニーに出れるようにしたかったが、敷地からはみ出てしまう恐れがあったので却下・・・



[:W300]

これは2階の小屋裏。シートで覆われている部分が小屋裏になるのだが、構造上ギリギリまで広げたので、リビング以外のどの部屋よりも広い小屋裏になってしまった。ゆとりをもった収納が確保できなかったので小屋裏で対応。



[:W300]

2階のキッチンからリビング、和室を見たところ。リビングと和室を隣合わせにしたので、子供が和室で遊んでいたり昼寝をしてても、目が行き届くようにした。いずれ子供が大きくなったら、和室を洋室に見直して主寝室にする予定。なので洋室に琉球畳を合わせた部屋にしてみている。



[:W300]


[:W300]

配線だらけの天井裏。全ての部屋にLAN配線とテレビ線を引き回すので、普通の家より配線が多いとの事。黒い配線があるボードは分配器。1階・2階で分配した後に各部屋に振り分ける構成にしている。またインターネットやテレビをFTTHやCATVにした場合、ここにブースターを付ける事になる。うちはSolaboなので、その関係でさらに配線関係は多いみたい。ちなみに電気・配線関係はニュースにもなった某有名人の家の配線関係を取り仕切った人にやってもらっているとの事。


今日初めて家の中に入ってみたが、とにかく感激だった。ただびっくりしたのは生産担当さんが4月で別の支店に異動になってしまう。。。
他の人のブログを見てても、営業さん、設計さん含めて打ち合わせ中や工事中に異動する事も少なくないようだ。うちは営業・設計担当さんが所属する支店と生産担当さんが所属する支店が異なるのだが、設計担当さんと生産担当さんが同期だったので、支店が違ってもこれまで全く問題が無かった。そして今後はこれまたたまたまなのだろうが、営業・設計担当さんの支店にいる生産担当さんが異動してうちを見てくれる事になるので、特に心配しなくても既に話しを整理しているみたいだ。
一応こまめにチェックしようとは思うが、うちのようなケースはまだいい方だと思う。途中での担当変更は問題が発生する要因となる可能性もあるので、気を付けたいところだ。


家の中を見ている間に生産担当さんに色々説明してもらったのだが、最近のMy Forestはスーパー檜の柱部分や、それ以外の柱の幅が太くなったそうだ。約10mmほどだそうだが、いいのかそうじゃないのかがイマイチ判断つかない。太いほど構造的に強いのだろうとは思うのだが。まぁ柱が太くなった事で間取りの融通が利かなくなる事もなかったので、良くなったのだろう。生産担当さんもそう言ってたし。また他の家はどうか分からないけど、スーパー檜以外の柱も全て国産の木(杉)だとか。

今年に入ってからMyForestGSやMyForest-Solabo<省CO2推進モデル仕様>などの商品が発売され、それらは主要構造材の70%が国産材となっているようだ。うちのMyForest-Solaboはそれらの商品が出る前のモデルなので何%なのかは分からないが、今日聞いた話では結構な範囲でスーパー檜と国産材が使われている感じがしたので、今度聞いてみようかと思う。でも新しく出た限定のMyForest-Solabo<省CO2推進モデル仕様>は結構気になる!

断熱性能をグレードアップしたパッシブ設計の“涼温房”
Wソーラーシステムを搭載したアクティブ設計
地震エネルギー吸収パネル」を標準搭載
全ての出入隅柱に「スーパーワイド檜」を標準搭載

どれも気になる機能だ。MyForestGSにいたっては、外壁材にシーサンドコートが標準設定されているそうだ。どちらも今と同じ仕様の家を建てようとしたら、いったいいくらぐらいになるのだろうか。今度聞いてみたいところだ。全然価格が変わらなかったらショックだけど( ´ー`)y-~~


来週はサッシを入れた後に外回りを一気に仕上げていくそうだ。木工事の完了が5月中旬、竣工は6月末。すぐのような待つのがつらそうなような・・・







ブログランキング参加してます↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

躯体工事もほぼ完了


家造り検討開始から226日目、解体着工から60日目(18日間で完了)、
外構先行工事着工から39日目(2日間で完了)、基礎工事着工から30日目となる2009.03.15(日)


先週は3/12(木)から2泊3日の泊まりがけでの研修だったため、躯体工事の大事なタイミングで不在状態となってしまった。。。

3/12の研修に行く朝の状態はこんな感じだった。

[:W300]



[:W300]



[:W300]



ちょうど柱が立ち始め、いよいよこれから!といったとこだ。で、その翌日は奥さんが写真を撮っておいてくれたのだが、それがこんな感じ。


[:W300]



1日でここまで進んでしまったようだ。1階、2階の床が張られていて、大枠の構造も分かりつつある。そして研修から帰ってきた翌日の朝(3/15)の状態がこんな感じであった。



[:W300]



[:W300]



もう完全に家の形が分かる状態になった。基礎工事までは全然感じなかったが、ここまで来て初めて思った以上に大きい感じがした。家の中が広いかどうかはともかく、前に立つとだいぶ圧迫感がある感じ。そして50m程度離れたところから既に木の香りが漂ってくる!これにはちとびっくりした。
躯体工事にはいってからは、朝7時過ぎには工事が始まり、夜も7時過ぎまで行っているようだ。この段階でないと確認できないアンカーやホールダウン金物がちゃんと施工されているかは、うちの場合大丈夫なようだ。特にずれているように見える箇所も確認できなかった。



[:W300]



2階の小屋裏もなんとなく分かる状態になってた。そしてうちの家にもちゃんときこりんのシールが貼られたスーパー檜が!

[:W300]



もうすぐ屋根工事が始まるようだ。そして大工紹介の3/21(土)にはもうルーフィングは終わってる状態だろう。早く中を見てみたい!
3/18以降はパネルが設置され、きこりんネットもしっかりかかっているので、外からはよく分からない状態になってしまった・・・


1週目 : 2009年2月16日〜21日
・根切り・地業工事
・深基礎工事(先行施工)
・配筋工事
・配筋検査
・ベース・スラブコン打ち

2週目 : 2009年2月22日〜28日
・型枠工事
・コンクリート打設

3週目 : 2009年3月1日〜7日
・型枠の解体
・外部先行配管
・埋め戻し・整地
・土間コンクリート打設
・基礎検査

2009年3月8日〜14日
・先行足場組
・1階床 組立工事
・防蟻処理(土台・大引)
・1階床下 内部先行配管
・1階 仮床設置
・1階 組立工事
・2階 組立工事
・2階屋根 組立工事





ブログランキング参加してます↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

数少ない家造り工程が同じタイミングの住林ブロガー!


これまで色々な住友林業で家を建てている方のブログを見てきたが、同じぐらいのタイミングで家を建てている方がなかなかいませんでした。。。

そんな中見つけたブログがこれ!


きこ*まに : まめママさん


ほぼ同じぐらいの工程、そして写真盛りだくさんでとても参考になるブログです。結構勢いよく突き進んでいくところがまた面白い♪

ついに躯体工事始まる!


家造り検討開始から222日目、解体着工から56日目(18日間で完了)、
外構先行工事着工から35日目(2日間で完了)、基礎工事着工から26日目となる2009.03.11(水)


ついに躯体工事が始まったようです。生産担当さんからは3/12(木)から行う旨聞いていたのだが、天気の関係もあって今日から実施した模様。


[:W300]



基礎の上に木の土台が置かれると、またイメージや雰囲気が変わってくるような気がする。細かい木材のおかしい点や、ひび割れなどもしっかり確認しておかなくてはならない。
そんな感じで見ていたら、木材に住友林業の名前が入っている!検査済み。


[:W300]



しかも自分の名前まで入っていたりして。とりあえず現状は以下の工程で進める予定になっているようだ。雨が降らないうちに早く屋根材まで敷設して欲しいもんだ。。。


・【完了】先行足場組
・1階床 組立工事
・防蟻処理(土台・大引)
・1階床下 内部先行配管
・1階 仮床設置
・1階 組立工事
・2階 組立工事
・2階屋根 組立工事



[:W300]



そして明日から3/14まで出張のため家の状況を確認する事ができず・・・
奥さんや奥さんの両親にしっかり写真を撮っておいてもらわねば。。。







ブログランキング参加してます↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

基礎工事ほぼ完了!


家造り検討開始から219日目、解体着工から53日目(18日間で完了)、
外構先行工事着工から32日目(2日間で完了)、基礎工事着工から23日目となる2009.03.08(木)



さぁ、いよいよ基礎工事も終わりに近付いてきた。型枠が外れ、土間コンクリートも打設完了。基礎検査まで終わっている状態。


[:W300]


基礎自体はほぼこれで終わりみたい。今週からは躯体工事の準備が始まっている。


[:W300]



3/12(木)からは躯体工事が始まる。今日の夜、会社帰りにのぞいたらすでに足場が組まれてました。写真は後日。それにしてもいよいよ来たーーー!という感じだ。

ちなみにclubforestのスケジュールはこんな感じになっている。

・先行足場組
・1階床 組立工事
・防蟻処理(土台・大引)
・1階床下 内部先行配管
・1階 仮床設置
・1階 組立工事
・2階 組立工事
・2階屋根 組立工事


そういえば木工事ではこの辺一帯で大きな住友林業の家を色々やってきた38歳の若めのすご腕棟梁が来てくれるそうだ。また電気・配線関係は色々話題になった某有名人宅をやった人が来てくれるらしい。Solaboなら是非!と言ってくれたらしい。

色々楽しみな話がある反面、3/12からの躯体工事・建方は泊まりがけの研修で立ち会う事ができません・・・
躯体工事自体は3/16までを予定しているらしいが、私が帰ってくるのは3/14。せめてそれまでは奥さんにしっかり写真を撮っておいて貰わないと・・・


また3/7の工事風景を隣のおじさん・おばさん宅の2Fから撮影してみた。


[:W300]



[:W300]


明日の朝はしっかり写真を撮ってこなければ!






ブログランキング参加してます↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

ついに型枠外れる!


家造り検討開始から216日目、解体着工から50日目(18日間で完了)、
外構先行工事着工から29日目(2日間で完了)、基礎工事着工から20日目となる2009.03.05(木)


昨日の夜、会社帰りにちらっと様子を見に行ったら基礎の型枠が外れてた!でもって早速今朝写真を撮りに行ってみた。


[:W300]



基礎の型枠が外れるとだいぶ見栄えが違ってくる。そして家の広さがなんとなく分かるようになってきた。こうして見ると図面での感覚よりもせまく感じてしまう。玄関なんてもうちょっと広いと思っていたのだが・・・


[:W300]



来週はもう躯体工事が始まるのだが、泊まりがけの研修とバッティングしており、工事開始の状況を見る事ができない。。。
研修から戻ってきたらびっくり仰天なんて状態になっているのだろう。その間は奥さんにしっかり写真を撮っておいてもらわないと!



[:W300]



幸い私は建築中の家から歩いて1分のところのマンションに住んでいるため、日々の状況の移り変わりを見る事ができるのだが、遠いところに住んでいる人はなかなか見られないのだろう。clubforestがあるといっても実際に見るのとはやはり違うと思う。せっかく近くに住んでいるので、家が建つまでのプロセスをしっかりと見ておきたい。


ちなみにこの家では親世帯、うちら世帯で車を1台ずつ置くのだが、うちら世帯の駐車スペースが思っていたよりも全然せまく感じる。どんなもんだか1度車を停めてみたい・・・
うちの場合はさすがに止められないなんて事にはならないが、道幅や車の全長、全幅などで車が駐車場に入らない、なんて事になったら目も当てられない。この点は注意しておくべきだろう。






ブログランキング参加してます↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ